×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
那智と栄のOZZに行って来ましたぁ~♪♪♪
欲しかったサンダルがおトクに手に入り、メッチャ嬉しい~\(^o^)/
那智に感謝♪(*^o^*)
青いチューブトップは一目惚れッ(≧∇≦)
↑那智と色違い~☆(^v^)

欲しかったサンダルがおトクに手に入り、メッチャ嬉しい~\(^o^)/
那智に感謝♪(*^o^*)
青いチューブトップは一目惚れッ(≧∇≦)
↑那智と色違い~☆(^v^)
PR
『米アラスカ州アトカの東172キロの太平洋で、マグニチュード7.4の地震が発生した。震源の深さは約40キロ。州沿岸に津波警報が出された。』
ロシアとカナダの間らへんやねぇ…★
他人事とは思えないし、津浪がコワイよね…(・_・;)
ロシアとカナダの間らへんやねぇ…★
他人事とは思えないし、津浪がコワイよね…(・_・;)
『0時10分頃、アリューシャン列島で地震がありました。』
↑アリューシャン列島ってドコやねんッ!(@_@)★
だけどマグニチュード7.3だって~(・_・;
大丈夫かなぁ…
調べよーッと。
↑アリューシャン列島ってドコやねんッ!(@_@)★
だけどマグニチュード7.3だって~(・_・;
大丈夫かなぁ…
調べよーッと。
4日目[コロール市街をのんびり散策~]
…の予定だったんだけど、シュノーケリングとカヤックの魅力に取りつかれ、またツアーに参加するコトにしましたぁ~(≧∇≦)
↑ハマり過ぎッ☆
やっぱり8時45分にピックアップしてもらって『インパック』ツアーオフィスへ。
↑お約束☆
今日のツアーガイドは、まさかの…
『カメちゃーん☆』
お互い『今日もかよッ?!』
って言いながら、船に乗り『ミルキーウェイ』へ。
白いオバケ同士、カメちゃんと記念撮影~♪(写真)
その後、この間とは違うカヤックポイントへ。海のカヤックじゃなくて、ジャンルのカヤック♪やったー☆\(^o^)/
カメちゃん曰く『同じトコロだと可哀想だから、今日はこっちに連れて来た』
…だそぅで☆
カメちゃん氣が効く~♪ありがとう☆
マングローブの中を進むカヤックは、意外と狭く何回かマングローブにぶつかってしまった★(>_<)(写真)
ゆっくりゆったりまったり漕いではウツボカズラを観察してみたり、仰向けになって浮遊してみたり…。
パラオには真っ白くて尾っぽが長い『神様が乗る鳥』って言われてる鳥がいるんだけど、
真っ白過ぎて水面近くを翔ぶと、海の色が反射して、まるで『青い鳥』に見える瞬間がある。
不思議だ…(*^-^*)
少しずつ引き潮になり始めた為、船へ戻るコトに。
ガルメアウス島を目指し、またまた食事休憩~♪
やっぱり早喰いしてシュノーケリングをするワタシ。
今日は別のシュノーケルポイントにも連れて行ってもらって、少し深いトコロを観察☆
また違う魚達がたくさん♪ウツボが居たり、サメが居たり…ニモが居たり…
あ~やっぱり楽しい♪
ずっと浮遊していたい気分でした☆
一度ホテルに戻り、ピックアップしてもらって『ジャイブカフェ&レストラン』へ。
ココは『インパックツアーオフィス』と同じ敷地内で、ツアーに出かける前にみんな支度したりするお馴染みの場所。
街中より比較的お手頃にマングローブ蟹が食べられマス♪(写真)
食べている時にカメちゃんがやって来て、
『まだ今から空港送迎がある』と言っていました☆
↑働き者だねぇw(゜o゜)w
私達は初日から氣になっていた『コウモリスープ』を注文。(写真)
見た目はグロイけど、フツーにウマイ(・∀・)☆
ちょっとオドロキでした。
ホテルへ戻り荷支度をし、時間マデ仮眠☆
00時00分チェックアウト。
楽しかったコロール市街を後にして空港へ向かいます。
来た時は氣付かなかったけど、パラオ空港はめちゃくちゃ小さな空港デス。
空港じゃなくて、どっかの駅じゃないかと思うくらい。(写真)
しかも一度入ってしまっても壁を飛び超えたらスグ外に出れるカンジ?
千種駅くらいしかナイんじゃないかなぁ…なーんて思いながら写真を撮ってると、
『あ、カメちゃん!』
またまたカメちゃんに遭遇。
よく会うなぁ~コノ人☆
ひとしきりみんなで立ち話した後、メール交換するコトに。
まさかパラオで友達出来るとは思ってもみなかったー☆(^^;
人の縁って不思議だぁ…。
搭乗時間も近づいた為、カメちゃんに別れを告げて中へ入ると、病院の待合室?ってくらい小さな搭乗待合室が…(*_*)(写真)
しかも、売店か?!ってくらい小さな免税店が横に。(写真)
ミニチュア模型か何かを見てるみたいだった(^^;
いやぁ…オモシロイわパラオ、最後まで笑わせてくれるわ。
また来年来よ~♪(*^▽^*)








…の予定だったんだけど、シュノーケリングとカヤックの魅力に取りつかれ、またツアーに参加するコトにしましたぁ~(≧∇≦)
↑ハマり過ぎッ☆
やっぱり8時45分にピックアップしてもらって『インパック』ツアーオフィスへ。
↑お約束☆
今日のツアーガイドは、まさかの…
『カメちゃーん☆』
お互い『今日もかよッ?!』
って言いながら、船に乗り『ミルキーウェイ』へ。
白いオバケ同士、カメちゃんと記念撮影~♪(写真)
その後、この間とは違うカヤックポイントへ。海のカヤックじゃなくて、ジャンルのカヤック♪やったー☆\(^o^)/
カメちゃん曰く『同じトコロだと可哀想だから、今日はこっちに連れて来た』
…だそぅで☆
カメちゃん氣が効く~♪ありがとう☆
マングローブの中を進むカヤックは、意外と狭く何回かマングローブにぶつかってしまった★(>_<)(写真)
ゆっくりゆったりまったり漕いではウツボカズラを観察してみたり、仰向けになって浮遊してみたり…。
パラオには真っ白くて尾っぽが長い『神様が乗る鳥』って言われてる鳥がいるんだけど、
真っ白過ぎて水面近くを翔ぶと、海の色が反射して、まるで『青い鳥』に見える瞬間がある。
不思議だ…(*^-^*)
少しずつ引き潮になり始めた為、船へ戻るコトに。
ガルメアウス島を目指し、またまた食事休憩~♪
やっぱり早喰いしてシュノーケリングをするワタシ。
今日は別のシュノーケルポイントにも連れて行ってもらって、少し深いトコロを観察☆
また違う魚達がたくさん♪ウツボが居たり、サメが居たり…ニモが居たり…
あ~やっぱり楽しい♪
ずっと浮遊していたい気分でした☆
一度ホテルに戻り、ピックアップしてもらって『ジャイブカフェ&レストラン』へ。
ココは『インパックツアーオフィス』と同じ敷地内で、ツアーに出かける前にみんな支度したりするお馴染みの場所。
街中より比較的お手頃にマングローブ蟹が食べられマス♪(写真)
食べている時にカメちゃんがやって来て、
『まだ今から空港送迎がある』と言っていました☆
↑働き者だねぇw(゜o゜)w
私達は初日から氣になっていた『コウモリスープ』を注文。(写真)
見た目はグロイけど、フツーにウマイ(・∀・)☆
ちょっとオドロキでした。
ホテルへ戻り荷支度をし、時間マデ仮眠☆
00時00分チェックアウト。
楽しかったコロール市街を後にして空港へ向かいます。
来た時は氣付かなかったけど、パラオ空港はめちゃくちゃ小さな空港デス。
空港じゃなくて、どっかの駅じゃないかと思うくらい。(写真)
しかも一度入ってしまっても壁を飛び超えたらスグ外に出れるカンジ?
千種駅くらいしかナイんじゃないかなぁ…なーんて思いながら写真を撮ってると、
『あ、カメちゃん!』
またまたカメちゃんに遭遇。
よく会うなぁ~コノ人☆
ひとしきりみんなで立ち話した後、メール交換するコトに。
まさかパラオで友達出来るとは思ってもみなかったー☆(^^;
人の縁って不思議だぁ…。
搭乗時間も近づいた為、カメちゃんに別れを告げて中へ入ると、病院の待合室?ってくらい小さな搭乗待合室が…(*_*)(写真)
しかも、売店か?!ってくらい小さな免税店が横に。(写真)
ミニチュア模型か何かを見てるみたいだった(^^;
いやぁ…オモシロイわパラオ、最後まで笑わせてくれるわ。
また来年来よ~♪(*^▽^*)
3日目[ガラツマオの滝トレッキングツアー]
パフパフ~♪\(^o^)/
朝からあいにくのスコール★
朝食をとってからまた8時45分にピックアップしてもらって『インパック』ツアーオフィスへ。
↑一度は寄るらしい。
ツアーごとに車を振り分けられ、出発!
どうやら今日もガイドは昨日と同じ『カメちゃん』らしい。しかも運転手兼任☆
日本人だと、右側走行ってコワイ感じがするのにスゴイなぁ~…なーんて思ってたら、雨が止んで来て『果樹園』に到着(*^っ^)/
南国フルーツの説明をしてもらって、実際木に生ってるトコも見られて貴重です♪
スターフルーツもドラゴンフルーツもササップもグアバも生ってるトコ初めて見た♪(☆。☆)
もちろん試食タイムもあります♪(写真)
ノニジュースも頂きました(;^_^A)
↑一気飲みすれば…ね…
小腹を落ち着かせたトコロで、いよいよガラツマオの滝へGo!(^o^)/
みんな最小限の荷物を背負い、いざスタート☆
始めはジャンルの中を歩いて行きます。戦時中に日本軍が敷いたトロッコレールが生々しく残ってました☆
切り立った尾根からは、遥か先に滝が確認出来マス☆
↑あんなに遠いの~?!…なーんて思わないコト☆
尾根を下って行くと川に合流します。川の至るところに大きな水溜まりがあって、地元の子供達が大ハシャギして遊んでいるので、私達も混ざって飛び込んだりして遊びました♪楽し~い^o^♪
30分くらい遊んで、再び滝を目指すコトに。(写真)
ココからは川の中を歩いて進みマス☆深いトコロは腰くらいマデあるw(゜o゜)w
足元を取られナイ様に氣を付けて進み続けると、スゴイ音と水しぶきと共に巨大な滝がッ!(☆。☆)
デカッ!
マイナスイオン浴び放題!
荷物を置いて滝の裏側へとくぐったり、魚を追いかけてみたり写真撮ったり…
みんな自由に楽しんでいました♪
たくさん歩いて遊んでお腹が空いたので、滝を眺めながら(写真)お弁当を食べるコトに。(写真)
あんなに激しい道中、みんなのお弁当を無事に運んでくれたガイドのカメちゃんに感謝♪
半野生の鶏に弁当を狙われながらも、無事に完食☆
少し遊んで雨が降って来たので、帰路へ。
…ってアレ?
さっきと道違う…(+。+)
帰り道は川では無く、川沿いの小道を歩いて帰る…。
↑おーい!道がナイから川歩いたんじゃナイのぉ~ッ?!(?_?)
…ってみんな叫びながら歩いて帰ったコトは言うまでもナイ★
入口に戻って来ると、バイでヤシの実ジュースを頂きました♪冷たくて美味しい(*^o^*)
飲み終わったヤシの実をおばちゃんが割ってくれて、内側の実をワサビ醤油で頂きました☆(写真)
↑コレめっちゃ美味しかった~♪
15時半頃ホテルに着いたので、コロール市街を散策に出かけました。
夕食は『アサヒフィールド』西側の『ベム・エルミーバーガー』(写真)
サイズはもちろんデカイです。ポテトもマジウマ♪(≧∇≦)
ハンバーガー食べきれなかったよー(´o`)
価格はモスバーガーくらいデス。
ごちそうさまでした♪






パフパフ~♪\(^o^)/
朝からあいにくのスコール★
朝食をとってからまた8時45分にピックアップしてもらって『インパック』ツアーオフィスへ。
↑一度は寄るらしい。
ツアーごとに車を振り分けられ、出発!
どうやら今日もガイドは昨日と同じ『カメちゃん』らしい。しかも運転手兼任☆
日本人だと、右側走行ってコワイ感じがするのにスゴイなぁ~…なーんて思ってたら、雨が止んで来て『果樹園』に到着(*^っ^)/
南国フルーツの説明をしてもらって、実際木に生ってるトコも見られて貴重です♪
スターフルーツもドラゴンフルーツもササップもグアバも生ってるトコ初めて見た♪(☆。☆)
もちろん試食タイムもあります♪(写真)
ノニジュースも頂きました(;^_^A)
↑一気飲みすれば…ね…
小腹を落ち着かせたトコロで、いよいよガラツマオの滝へGo!(^o^)/
みんな最小限の荷物を背負い、いざスタート☆
始めはジャンルの中を歩いて行きます。戦時中に日本軍が敷いたトロッコレールが生々しく残ってました☆
切り立った尾根からは、遥か先に滝が確認出来マス☆
↑あんなに遠いの~?!…なーんて思わないコト☆
尾根を下って行くと川に合流します。川の至るところに大きな水溜まりがあって、地元の子供達が大ハシャギして遊んでいるので、私達も混ざって飛び込んだりして遊びました♪楽し~い^o^♪
30分くらい遊んで、再び滝を目指すコトに。(写真)
ココからは川の中を歩いて進みマス☆深いトコロは腰くらいマデあるw(゜o゜)w
足元を取られナイ様に氣を付けて進み続けると、スゴイ音と水しぶきと共に巨大な滝がッ!(☆。☆)
デカッ!
マイナスイオン浴び放題!
荷物を置いて滝の裏側へとくぐったり、魚を追いかけてみたり写真撮ったり…
みんな自由に楽しんでいました♪
たくさん歩いて遊んでお腹が空いたので、滝を眺めながら(写真)お弁当を食べるコトに。(写真)
あんなに激しい道中、みんなのお弁当を無事に運んでくれたガイドのカメちゃんに感謝♪
半野生の鶏に弁当を狙われながらも、無事に完食☆
少し遊んで雨が降って来たので、帰路へ。
…ってアレ?
さっきと道違う…(+。+)
帰り道は川では無く、川沿いの小道を歩いて帰る…。
↑おーい!道がナイから川歩いたんじゃナイのぉ~ッ?!(?_?)
…ってみんな叫びながら歩いて帰ったコトは言うまでもナイ★
入口に戻って来ると、バイでヤシの実ジュースを頂きました♪冷たくて美味しい(*^o^*)
飲み終わったヤシの実をおばちゃんが割ってくれて、内側の実をワサビ醤油で頂きました☆(写真)
↑コレめっちゃ美味しかった~♪
15時半頃ホテルに着いたので、コロール市街を散策に出かけました。
夕食は『アサヒフィールド』西側の『ベム・エルミーバーガー』(写真)
サイズはもちろんデカイです。ポテトもマジウマ♪(≧∇≦)
ハンバーガー食べきれなかったよー(´o`)
価格はモスバーガーくらいデス。
ごちそうさまでした♪