忍者ブログ
August / 29 Fri 13:29 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

August / 29 Fri 17:51 ×
皆さん大丈夫でしたか昨日は防水対策やらで帰りが遅くなり、深夜1時前にようやく帰路へ。が、しかし深夜にも関わらず道路はで渋滞、歩道には帰る足を無くして歩いて帰る人達がいっぱいそりゃぁ電車も止まって空車タクシーも無きゃ歩いて帰るしかないよね…ってコトで、私も歩いて帰りましたとも途中足首まで浸かって、まぁコレくらいなら…と思ったらどんどん深くなって、モモまで水に浸かってしまったに着いたのは2時流されるかと思った
各地みんな氣を付けてくださいね
PR
August / 25 Mon 02:15 ×
今回は初開催のバレンシア市街地コース上空からの映像で、すごく綺麗なトコロだなぁと思いましたコースはブリッジを渡ってすぐにキツメの右カーブがあったり、気温も高い様子で、面白い展開になるかと…期待今回はみんな綺麗に走ってたけれど、コース上よりもピットの中の方が氣になってしまったのは私だけ
ピットを出たマッサ(フェラーリ)とスーティル(フォースインディア)が出口直前でクラッシュしそうになったり、ライコネン(フェラーリ)のピットインの時、まだ給油中にも関わらず、マシンの前に掲げるポップをクルーが間違えて引いてしまい、その誤指示でスタートしてしまった為に給油担当のクルーがマシンに弾かれてしまった
BMWもその前に少しクルーの怪しげな動きがあった。ピットの中は生身の人間vs怪物マシンだから氣をつけて欲しいものです
結局ライコネンはその後ギャラリースタンドの前で白煙を上げて12周遅れ扱い、ホントこの人ツいて無い…やっぱりフェラーリは暑さに弱いんですかねぇ…
でももっとツいて無い人…11万人のギャラリーの期待を背負った、地元ドライバーのアロンソ(ルノー)。なんとスタート直後の2周目、団子状態になったカーブで後ろから中嶋一貴に突っ込まれリタイアさぁ今から応援するぞという地元ギャラリーは意気消沈どんなスタートだょ
しかも一貴は完走したし…11万人の敵を作りながら、よくぞ完走したと誉めてあげたい
首位はマッサ、2位ハミルトン(マクラーレン)、3位クビサ(BMW)良かったBMWなんとか表彰台上がれて
バレンシアは楽しいレースだったけど、市街地コースだったから少しゴミが氣になったなぁ~マシントラブルの原因に成りかねないからね
August / 17 Sun 22:14 ×
①実家に行ってお墓参りして、おばあちゃんとオリンピック見ながらお昼寝しました
②神戸に行って来ましたぁ~もち?%E:647%#рェ運転須磨海浜水族園に行って、ハーバーランドでバイキングランチして、神戸港のクルージングを楽しんで、夜は南京町に繰り出しましたぁ
2日目は異人館通りを抜けて阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターというトコロを見学地震の怖さを改めて学びました
とにかく『何も出来ない』『布団だけでも被る努力』『服は着ておく』『大切な細かいモノは分かり易い箱や袋などに入れておく』…など、キリが無いけど、【減災】する努力が決め手だと痛感しました
みんな氣を付けよぉね
その後は温泉に入って帰路へ暫く神戸とはサヨナラまた来るよ
帰りは微妙に渋滞でも
10kmくらいだったけどそしてまた普段の日々が始まる…
…ってううか、早速稽古ドSな振付から始まったあぁ~
August / 10 Sun 22:48 ×
人生初の輪切りに挑戦変なモノ見つからないと良いなぁ…
と思いながら、いざ出陣MRIとCTのマシンに突入~
…以外と長い時間入ってた色んな音がするし、『動かないでください』とか息を吸えだの止めろだの…マシンが言いたい放題やりたい放題。もう少しで『寝』に入るトコロだった~
1時間くらいで検査が終わって別室に呼ばれた。ドキドキ
先生が意味深に『今までに医者に何か言われたコトある』って言うから、思い当たるコトを無理くり言ってみた
が、先生曰わく『特に何も無く、言うコト無いんですよねぇ~』
って…
だったら先に言ってくれぇ…早く稽古場に行きたいのに~っ
詳しい結果レポートは後日郵送してくれるらしい
病院を出て爆走
何とか到着…と思ったら、稽古場を間違えた今度は環状線を爆走慌てるとロクなコト無いみんなゴメンね
July / 28 Mon 15:38 ×
昨日は名古屋場所千秋楽でしたne
稽古場を早退させてもらった私は、職場の上司達と集合し『春日野部屋の春日錦さん』やカメラマンの方々と、お疲れ様会と称した『ごちバトル』をやって来ました~
私はナント100円違いぴったり賞狙ってたんだけど惜しかったぁ~イイ感してるなぁ~と自画自賛毎回超適当だけど、ごちバトルでは負けた事が無いのよね
なるべく安いお店で…ってコトで、『○界のやまちゃん場所』となりましたが、食べる量が半端じゃないっ頼む単位が違うもん
結果は春日錦さんが一番安値で、ご馳走になっちゃいました~
満腹太郎な日曜日でした



ADMIN | WRITE
 
"+さくら+" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.